野球といってもプレイする方ではなくて、観戦とか、活字の方なんですが。一時期読む本も野球関連のものばかりで、なんか野球本の書評というか読書メモのサイトを作っていたのを思い出しましたw 野球の雑誌、ノンフィクション、小説とかいろいろ。レンタルブログとかまだなかったので、なんかホームページビルダー的なやつで作ってた気がする……(IBMのときのThinkPadにはHPBがバンドルされていた)。
テキストサイト全盛の頃で、「プロ野球景気の悪い話」を愛読?してました。野球コラムサイトというか、「しろはた」というサイトの1コーナーだったかと思うんですが、本田透(敬称略)が運営してました。漫画「フルーツバスケット」のキャラではないですw(フルバより前なので)
本田透、ラノベデビューとかしてこれからが楽しみと思ってたらサイトがなくなっちゃったんですよね……いまでも氏の個人サイト「webしろはた」あるんですがこれじゃないんだ……。
で、最近思いがけないところで本田透の名前を見たのでこれを書いてます(前置き長いw)。
Blueskyで「フリースタイル」という雑誌があるのを見て、なんかよさげなのでAmazonで見てみたら最近創刊されたわけでもなく、新しいもの以外はKindle読み放題に入ってたのでちょっと読んでみるかと。どうせなら最初から読みたいなーと、読めるもので一番古い18号を開いてみました(それより古いのは電書化されてなかった)。巻頭特集「コラムは踊る!」で、いろんな人の単発コラム(書き下ろし?)がたくさん収録されてたんですが、1本目が本田透の野球コラム「ホームランと日本の景気」でした。おぉ本田透! 久しぶり!(見るまで忘れてたけどw)
Kindle版の商品ページで発売日は2018年となっていたので、あれ最近やん……Wikipediaには活動は2013年までとあるのに……でもコラムの内容が、飛ばないボールが使われるようになったとか、昨年開幕前に大震災とか書いてて、あれ……話が古い……で結局、本の本体の奥付を見たら元の紙本の初版発行は2012年だったというオチw デスヨネー
でも本田透の野球コラムおもしろかったなといまさら思い出して、しろはたなくなったの惜しいなぁと……自サイトあるのに何も書いてないとこ見ると、もう実際活動してないっぽいのですが、どこかでなんか書いててほしいです。しろはたの前身は「日刊アスカ」というエヴァネタのテキストサイトだったんだけど、シンエヴァの評論とかどこかで書いてないのかなー。