テーマを変える

投稿者: | 2021年9月21日

テーマといってもこのブログの内容(主題)のことではなくてWordPressでいうところの「テーマ」です。デザインのテンプレート?的なやつ。最初はRadical Liteというのにしてたけど、Iconic Oneに変えました。あんまり変わらないけど、元のはホームに表示する投稿の「続きを読む」ボタンが大きすぎたなぁと思って。そこだけ変えてみたかったんだけどやり方わからずw

基本はダッシュボードの 外観>テーマ で使いたいテーマをインストールして有効化から。WordPressインストール直後にもいくつかのテーマがデフォルトでインストールされているので、どれかを使うか、気に入ったのがなければ新しいのを追加して使えばOK。デフォルトのはなんか画像が入っていて自分のイメージとちょっと違ったんだよね……。でも記事を1つも投稿していない状態だとわかりにくいので、少し投稿してみてからいろいろなテーマを試してみた方がいいかも。

あとは 外観>カスタマイズ から、適用したテーマでいじれる範囲はいじれます。外観>○○(テーマの名前)をカスタマイズする もあるけど 外観>カスタマイズ と内容一緒やんね? 違いがわからない。

テーマ自体を編集したい場合は 外観>テーマエディター でCSSをさわれるようですが上級者向けっぽい。あと、ここで編集するのは推奨されていないらしく、外観>カスタマイズ の中の 追加CSS に「独自のCSS」を追加すればいいようです。たぶん「続きを読む」ボタンのスタイルだけ変えるとかはここでできるのかなぁ。CSS詳しくないのでいじってません……。そのうち試してみたいと思います。

ちょっとわからないのはテーマAを有効化してからある程度カスタマイズした後に別のテーマBに変えて、また前のテーマAに戻したとき、テーマAはカスタマイズする前のデフォルト状態に戻っているのか? テーマAをカスタマイズしていた最後(最新)の状態で保存されているのか? なんですが……試す勇気がなくw いまIconic One適用中(カスタマイズ中)に 外観>テーマ でRadical Lite(前に適用してカスタマイズしていたもの)の「ライブプレビュー」を見るとカスタマイズ後の状態で表示されているかなーという気がしますが。またおいおい調べておこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です