WordPress、やはり理解不足なのでガイド本を探す……一応 WordPress.org にガイドのドキュメントもあるんやけど、ちょっとわかりにくく、読みたいところが日本語になってなかったりしたのでw
技術書は実物見て買いたいところだけど、Kindle本だと無料サンプルで冒頭が読めるので感じはつかめる。あとカスタマーレビューも参考になる。ということでこれを買ってみました↓
……とこの↑リンクを貼るにも一苦労しましたがwそれは別記事で。
この本ですが「デザインレシピ集」というタイトルだしこんな表紙なので、なんかテーマの編集とか自分でテーマ作りたいデザイナ向けなのかと思ったのですが、読んでみるとWordPressの使い方の基本はひととおりわかる本でした。ただこの本が出た頃よりWordPressのバージョンがちょっと上がっているのか、説明と微妙に違うところもありました。それはしょうがないか……。ブロックエディタとクラシックエディタの両方の説明が載っているのは良いですね。WordPressは以前に仕事で使ったことがあったのですが(投稿の新規作成と編集のみで、全体の設定などはさわっていない)、そのときはクラシックエディタだったのでだいぶ使い勝手が違っていました。最新バージョンのWordPressではデフォルトがブロックエディタですが、クラシックエディタに慣れていてそちらを使いたい場合はプラグインで対応できるようです。
と言っても実はこの本、かなりのボリュームなので(Kindle本なので本の厚さとかわからない……紙本も売ってます)、まだ最初の方しか読めてませんw テーマの作り方とかも後の方で出てきます。というかやはりページ数からするとそっちがメインなのか。しかし今は初心者でも、結局好きなデザインにしていこうとするとその辺の知識も必要になってくると思うので、長い目で見ると買って損はないかと。